
KOBELCO ユンボ SK30UR-6 1,444h 2016年 を買取させて頂きました。
今回は関東の千葉県まで買取に行って参りました♪
千葉県といえば私の大好きな『今日から俺は!』の舞台・・・
話がそれましたが笑
ユンボに関して動作も問題なく、外観もとても綺麗で高価買取させて頂きました!
今回も2台買取させて頂きました内の1台です♫
さて早速ですがユンボのサイズの最大や最小に関しては過去に書きましたが(`・ω・´)
ユンボのサイズを表すのによく使う【コンマ】という値について今日はお話しようかと思います。
先ずはコンマとは何か?これはショベルバケット(バケツ)のサイズのことです!
主にコンマ1~コンマ7に分類されて、仕様の表では立方メートルで書いてあったりもします。
コンマは数字が大きくなるほどバケツのサイズは大きくなるので掘る際の進み具合が良いです!
ちなみにコンマはどうやって分かるの?
基本はメーカーの車両名のあとに入る数字がコンマの値です!
この数字はメーカー共通で以下のような分類ができます。
30=コンマ1 60=コンマ2 120=コンマ4 200=コンマ7
なので今回のユンボはSK【30】URなのでコンマ1になりますね♪
一般的に道路工事や河川工事で使われるユンボはバケット容量0.6立方メートルの
コンマ6のものが多いようです(^^)
工事されているところを見かけたらこれからガン見しようかと思います笑
今年もあとわずか。。。
1年は早いですねえ。。。
あまり使用せず手持ち無沙汰になっている重機や
そろそろ買い替えかな?とご検討中の重機がありましたら
是非BeeTruckまでご連絡ください(*^^*)
お待ちしております♪